ドローン操縦士になるための100の質問(産業編)

これからドローン操縦士を目指すドローンジョこと(ドローン女子)HIROMIの日記です。

2019-01-01から1年間の記事一覧

Q179:官民協議会 機体と所有者情報登録

2019年11月28日小型無人機に係る環境整備に向けた官民協議会(以下、官民協議会)は、「無人航空機の目視外及び第三者上空等での飛行に関する検討会」の中間とりまとめ結果が報告されました。 ■政策会議 小型無人機に係る環境整備に向けた官民協議会(第12…

Q178:海外でドローンを飛行する場合

2019年もあと3日! 年末は、海外へ逃避行する傾向があったのですが 残念ながら今年は調整つかず、日本で大人しくお仕事させて頂いております。 2017年の年末はフランス旅行 2018年の年末はスペイン旅行 2019年は年末に行けなかったので、先にグアム旅行に行…

Q177:道路橋定期点検要領 改訂(2019年3月)

前項で橋梁点検ドローンをご紹介させて頂きましたが、2019年3月からドローンで撮影した映像も道路橋定期点検の項目として認められるようになりました。 それまでは、人の目視で点検する事が条件でしたが、今年の3月に点検要領が改訂され、点検や診断がドロ…

Q176:デンソー 橋梁点検ドローン

等々、Made in Japan デンソーから、ドローンによる橋梁点検サービスが2919年10月29日開始されました! https://www.denso.com/jp/ja/news/news-releases/2019/20191029-01/ 日本のドローンメーカーとしては、ベンチャー企業が多いですが、大手企業がドロー…

QC175:東洋製罐 スプレードローン

2カ月ぶりの投稿(><)/です 気持ちはブログ更新したかったのですが、ドローンを取巻く環境がもうスピードで進化し、仕事もそれについて行くのが精一杯、それでブログも後回しに・・・言い訳です。 既にドローンによる空撮ニーズは定着していますが、今年…

Q174:YMR-08(ヤマハ)

等々、ヤマハYMR-08を飛行して来ました♬ ヤマハ発動機株式会社 YMR-08 www.yamaha-motor.co.jp 操縦した感想は、離着陸の安定性が抜群! 脚の高さが低めで、着陸幅も広めに設計され、素材も硬くないので 着陸時の安定性、安全性、機体に与える振動抑制なども…

Q173:航空法一部改正する法律(2019.9.18付)

ここ最近、審査要領の改正・農水協ガイドライン廃止など、ドローンに関するルールが改正されていますが ドローンに関する法律が一部施行・全面施行されると、2019年8月23日に告示されました。 法の施行は、2019年9月18日です。 更にドローン飛行に関する規制…

Q172:FISS登録方法「ドローン情報基盤システム(飛行情報共有機能)」

航空局では2019年年4月より無人機の飛行情報を関係者間で共有するシステム (以下「FISS」=Flight information sharing system:飛行情報共有システム」)の運用を開始しました。 対象は、下記のドローンを飛行させる(1)(2)の航空局への飛行許可申請が対象…

Q171:(空中散布)国交省ドローン一部改正(2019年7月30日)

等々、「空中散布における無人航空機利用技術指導指針」(平成27年12月3日付け27消安第4545号消費・安全局長通知)が、2019年7月30日に廃止されました。 今まで、ドローンによる農薬散布は、農水省と農水協の両局長通知でだされていました指導指針をベースに…

Q170:国交省ドローン一部改正(2019年7月26日)

2019年7月26日付けで、国交省から無人航空機の許可・承認の審査要領が大々的に改正されました。 2015年11月から制定され、5回目の改正となりますが、今回は、安全運航の措置を講じた内容が多く盛り込まれ、飛行申請・機体性能など、操縦者以外にも、教育機関…

Q169:猛暑対策2019

うぉぉぉぉ・・・・ 今年の夏も暑いです(><) 7月前半は一日も30℃以上の日がなく、33年ぶりの真夏日なしと 今年の稲の生育状況も心配していましたが 8月に入ってからは35℃を超す猛暑となり、夏の太陽の光が燦燦 稲も順調に生長しているようです。 田んぼ…

Q168:空の産業革命に向けたロードマップ2019

「小型無人機に係る環境整備に向けた官民協議会」にて 「空の産業革命に向けたロードマップ2019」が発表されました。 2019年6月21日付け経産省HP 掲載 ドローン(METI/経済産業省) 空の産業革命に向けたロードマップ2019 (PPPP形式) https://www.meti.go.j…

Q167:GS PRO

最近、ドローン操縦士は不要になるという記事を読んだりしますが、個人的にはドローンが普及されると共に、ドローン操縦士は重要な仕事の一部になってくると思います。 但し、プロポでの手動操縦100%ではなく、自動航行などタブレットやPCで、自動飛行設定が…

Q166:1.2GHz帯 再免許申請

最近、ドローンの映像伝送装置で使用している1.2GHz帯の無線を そろそろ再免許申請(期間5年)をしなければと声を聞くようになってきました。 2014年頃に購入された産業用ドローン空撮機には、高解像度の映像を取得する為 ドローンの映像伝送装置(FPV)に、…

Q165:国際ドローン展2019

今年も国際ドローン展が幕張メッセで行われましたのでご報告させて頂きます。 2019年は、昨年より規模が小さくなって来ましたが、販売代理店のSkyLink、スクールでソリューション提案されているJUIVAC、ドローン開発メーカーのエンルートなど、お馴染みの企…

Q164:IoTを勉強しよう!

2019年5月1日令和の時代が来ようとしている今日 ドローンもIoT時代に活用される機器として進化しようとしてます。 平成は空撮で活躍しましたが、令和はIoTでの活躍が期待される。 今日で、平成も終わり、明日から令和! 新時代の始まりです。 そこで、ドロー…

Q163:ドローンタイムズ休止

2019年4月26日をもって、ドローンタイムズが休止になりました。 休止を知った時は、驚きと寂しさで何とか継続して頂ければと思ったのですが 残念でなりません。 思えば、ドローンタイムズは、2016年8月に仮オープンし、2017年2月正式オープンしました。 私の…

Q162:suaokiポータブル電源 with タケルくん・ムスヨ婆さん 

私の相棒がまた増えました♬ それは「suaokiボータブル電源 G500 」です。 ドローンを飛行させる場所と言えば、圃場や山林地帯など 殆ど人がいない場所ばかりで、電源・水源・空調・トイレなど ない所ばかり(--) 当初、ポータブル電源で有名なANKERを購入しよ…

Q161:SAITAMAドローン練習場(さいたま市)

首都圏近郊でドローンを屋外で飛行練習できる場所は中々ありませんが 私が利用させて頂いてる「SAITAMAドローン練習場」は近くて便利なので紹介させて頂きます。 既に利用開始から2年になり、当初は中々利用客も少なかったのですが 最近予約もコンスタントに…

Q160:ジャパンドローン2019

今年も4月に入り、新元号「令和」reiwaに決まり 新しい時代が始まろうとしてます。 素敵な響きで、現代的な新しさ、おだかやさを感じ、とても好きです。 5月1日からの新元号スタート、良い時代を築き上げたいです。 そして、ドローン業界もドローン元年とし…

Q159:屋根点検って何?

先日、弟から「ドローンルーファー」って知ってる?と電話がありました。 知らなかったので、何か聞いてみると、ドローンで屋根の点検をアプリで自動飛行設定をする事で、ドローンが屋根の撮影をしてくれるというのです。 調べてみると、ドローン関連事業を…