ドローン操縦士になるための100の質問(産業編)

これからドローン操縦士を目指すドローンジョこと(ドローン女子)HIROMIの日記です。

Q144:日本ドローン無線協会って何?

昨今、ドローンを飛行する方も多くなり比例するように事故も増えて来てますが

その多くは、電波関連の事故が多いそうです。

ドローンは目に見えない電波を使用して飛行させます。

電波の特徴・性質を知らないと飛行制御が利かなくなり大きな事故にもつながります。

 

そこで、電波の仕組みを知りたく、ドローンに特化したセミナーを探し

「日本ドローン無線協会」様が開催してる無線セミナーに行く事にしました。

・・と言っても半年前で投稿が今になってしまいましたが・・

結果「やっぱり行って良かった♪」

f:id:dronejo:20180408123819j:plain

ドローンを飛行する方には、おススメです♪

電波の性質・特徴を知る事で、更に安全な飛行ができると思います。

 

 

下記、セミナー内容です。

是非、ドローンを飛行させる方はご参考にして頂ければと思います。

テーマ「ドローンの無線セミナー ドローン無線工学」

開催日時:関西・東北・九州・東京など、随時開催してます。

下記HP参照下さい。

http://info@jdri.or.jp

開催者:一般社団法人日本ドローン無線協会 事務局

時間:  10:00~17:00 (昼食付)

金額: 一般 21,600円(非会員の場合)

 

内容

・通信方式と変調方式

アナログ通信とデジタル通信の違い・変調と復調方式の種類・移動体通信の課題

スペクトラム拡散技術の種類・WiFi無線LANの特徴・機体別2.4GHz帯スペクトラムの違い等

・電波・電波伝達の基礎

無線システム・電波とは・波長と周波数・電波伝搬・電波の特徴(反射・屈折・回折・干渉)・直線波と反射波・ハイトパターン・マルチパス・フェージング・フレネルゾーン等

・アンテナの基礎

アンテナの種類と性質等

・無線機概論

無線システム・送信機と受信機の特性・ノイズ対策・GPSの仕組・RTK測位・衛星通信等

・その他

電波法・5.7GHz無線システム・干渉実験・電波の注意事項等

 

 

上記、内容を見ただけでも、どれだけ電波について学ぶ事が多いという事がわかると思います。

 

私も飛行する際は、必ず電波環境を先に調べるようにしてます。

・ドローンに与える電波環境はどうなっているか?

・電波干渉する施設・電線等はないか?

・電波反射する物は近くにあるか?

・電波空域はどれほど確保できるか?など

 

電波受信環境と状況を必ず確認し、離着陸場・飛行ルート設定などを決めてから飛行させます。

 

または、飛行を諦めます。これ重要!

 

安全運航第一です。