ドローン操縦士になるための100の質問(産業編)

これからドローン操縦士を目指すドローンジョこと(ドローン女子)HIROMIの日記です。

Q43:航空安全祈願!

航空安全祈願に行って参りました!

 

当初は考えていなかったのですが、急に金刀毘羅宮が頭に過り、あっ航空安全祈願に行こう!と閃いたのです。

そして、良く考えて見たら思い立ったその日が、何と7/18海の日じゃありませんか!

 

海=船=飛行機=宇宙など、海の神様=空の神様と言われるよう、私が大好きな四国の金刀毘羅宮が航空関連の方々も御祈願されに来られると話を伺った事がありました。

しかし、四国までは中々行けない。東京虎の門に金刀毘羅宮がある事は知っていましたので、今回初めて御祈願の為お参りに行って参りました。

 

東京虎の門 金刀毘羅宮

http://www.kotohira.or.jp/

 

■鳥居

f:id:dronejo:20160721105655j:plain

 

■手水所

f:id:dronejo:20160721105747j:plain

 

■銅鳥居(四神の彫刻)

f:id:dronejo:20160721105843j:plain

■社殿

f:id:dronejo:20160721105925j:plain

 

■御朱印帳とお守り

航空安全祈願と御朱印を頂きました。

f:id:dronejo:20160721110042j:plain

他にも、結神社・喜代住稲荷神社もあります。

是非、ご一緒にお参りしては如何でしょう。

 

そして、お時間のある方は近くに虎の門ヒルズがあります。

この時期7/15(金)~9/25(日)まで、ハイボールガーデンも開催中。

f:id:dronejo:20160721110747j:plain

その他、レストランや休憩スペースなどもあり、ゆっくり出来ますよ。

宜しければお立ち寄り下さい。

 

虎の門ヒルズ

http://toranomonhills.com/ja/

 

その他、航空祈願で有名な神社(東京)もご紹介します。

■飛不動尊台東区

http://tobifudo.jp/engi/engi.html

■航空神社(港区)

http://www.aero.or.jp/jinjya/jinjya.html

■羽田神社(大田区) 

http://www.hanedajinja.com/index.htm

■穴守稲荷(大田区

http://anamori.jp/

 

 

 

 

Q42:ドローン保険

先日、ドローン保険の加入を済ませました。

 

私は、DJI Phantom4を購入しましたので

アロエントリー㈱様の「無償付帯賠償責任保険」1年間無償付帯に加入しました。

 

■エアロエントリー㈱

http://aeroentry.co.jp/

殆どのDJI Phantom3.4・Matrice100購入者は、こちらの保険にまず加入されるそうです。

 

先日、こちらの社長さんと会う機会がありましたので、お伺いした内容ご報告させて頂きます。

 

DJI無償付帯保険について

質問①

保障金額は対人1億円・対物5千万円ですが、それ以上の保険金額を掛けたい場合は、別の保険はあるんですか?

答え

「DJI賠償責任保険」を別途追加で加入して頂ければ、対人・対物最大7億円まで補償されます。

 

質問②

機体の保険は付いてないのですか?

答え

別途「DJI機体保険」を用意しています。こちらも加入される方もいらっしゃいます。7月加入でしたら、約4000~5000円で加入できます。

 

※DJI保険は、団体加入扱いの為、起算日が1/10らしいです。その為、1/10に次の年度の支払い(1年間分)をするそうです。

 

質問③

私が入った無償付帯保険の1年無償は、どのような計算になるんですか?

答え

加入から1年で計算し、その後1/10まで日割りで計算し、1/10から1年分の保険を支払う流れになります。

 

例)2016/7/1加入⇒2017/6/30終了(保険料=無料)

2017/7/1~2018/1/9まで(保険料=日割り計算した金額を支払う)

2018/1/10~2019/1/9(保険料=1年分を支払う)

 

質問④

DJI以外のドローンの保険は取扱いされているんですか?

答え

アロエントリー㈱では、DJIのみの取り扱いとなります。(対象機体制限あり)

 

という事です。

 

他にもDJI以外の機体や産業用・ホビー用など、持たれている方もいらっしゃいますが、その方たちは、下記の保険に加入されているようです。

 

ご参考まで。

 

ホビー用

■ラジコン保険

一般財団法人 日本ラジコン電波安全協会

(あいおいニッセイ同和損害保険会社)

http://www.rck.or.jp/contents/rc_sojyu/rc_sojyu09.html

 

業務用

■産業用無人ヘリコプター総合保険

東京海上日動火災(グッド保険サービス取扱い)

http://www.goodhoken.co.jp/drone/

 

因みに、1回事故を起こすと2回目は保険に入れないなど制約もあるそうです。

アロエントリー㈱様のDJI保険に関しては、今の所そのような制約はまだ無いそうです。今後の皆さんの保険の使い方次第ですね。

 

ドローンは空飛ぶ物体。

だからこそ安全第一!

万が一何かあったら大変です。

ドローンを取り扱う者としては、保険に入るのも重要な役目ですね。

Q41:JUIDA証明証申請の方法

次は、JUIDA証明証の手続きです。

 

JUIDA認定スクールで、操縦技能証明証・安全運航管理者証明証を頂きましたが、

次に申請が必要なのが、JUIDA(一般社団法人日本UAS産業振興協議会)への証明証申請手続きです。

 

この申請をする事で正式にJUIDA認定となります。

 

申請の流れ

①JUIDA個人会員の入会

http://uas-japan.org/joinus/

  ↓

②証明書申請に必要な書類を準備

・認定スクール修了書の写し(PDF)

・身分証(免許書や保険証等)の写し(PDF)

・証明写真(JPEG

  ↓

③下記、申請ページから入力申請します。

http://uas-japan.org/contact_license/

※操縦技能証明証と安全運航管理者証明証は同時に申請もできます。(別申請も可)

  ↓

④JUIDAからメールで申請受付確認と申請料・年会費の案内が来ます。

※私は、申請後2日目にメール来ました。

  ↓

⑤請求金額を確認後、振込手続きします。

※私は計41,550円(税込)でした。

操縦技能証明証 21,600円(税込)

安全運航管理者証明証 16,200円(税込)

年会費 3,750円(税込)

入会費 0円(準会員はスクール特典で入会金が無料でした)

※振込手数料は別途個人負担

  ↓

⑥翌月、初日に証明証を交付

※注意①

交付スケジュールが決まっています。

各月15日を過ぎると、交付日が翌々月になってしまいます。

お急ぎの方で15日までに申請できる方は、事前に必要書類など準備しておいた方が良いです。

参考)

毎月15日締切⇒翌月初日交付

例)7/15申請・振込完了⇒8/1交付

  7/16申請・振込完了⇒9/1交付

 

※注意②

JUIDA証明証申請期日があります。

スクール認定日から3か月以内に申請・振込手続きを完了させないと申請資格が失効してしまうそうです。ご注意下さい。

 

あとは、来月どんな証明証が来るか楽しみです。

 

 

Q40:安全運航管理者って何?

JUIDA(一般社団法人 日本UAS産業振興協議会)では、ドローン(無人航空機)の操縦者および安全運航管理者養成スクールの認定制度を導入しています。

 

背景としては、ドローンの墜落や危険飛行による事故等のリスクも心配されており、今後更なる無人航空機の運航に当たっての安全性・信頼性を高めていく必要があり

その為には、人材育成が何よりも重要と考え、スクール修了者には2つの証明書を交付しています。

 

修了証明書

①操縦技術証明書

②安全運航管理者証明

 

この2つを取得する為には、それなりの受講料が発生します。

①は約20~35万円

②は約3万円後半~10万円

認定スクールによって違います。

 

私は、スクール探しからスタートし、②の安全運航管理者まで受講していたらお金が掛ってしかたないから、①の操縦技術証明書のみの取得で考えていました。

 

しかし、内容を聞いている内にやはり専門的にドローン操縦に関わっていくのであれば、②安全運航管理者も取得した方が良いと思い始め、結果受講する事にしました。

 

結果

「安全運航管理者を受講して良かった」です。

 

理由

「安全運航管理に関する基本知識とリスクアセスメント」を学べ、自ら考え自分の言葉・文章にする事で、本来の安全性・信頼性とは何かを改めて気づかされる事になったからです。

 

今後、ドローンを操縦・運用していく上で、国交省などへの飛行申請が必要になって来ます。

その中で、飛行マニュアル(運用・飛行規則に関する)書類の提示が必要になってきます。その時に安全運航管理者の受講で学んだ事が、きっと役立つ時が来ると思います。

 

因みに、受講内容はJUIDA認定スクールの教材をベースにした3時間の講習となっています。

 

内容

機体や操縦の安全性・運行・安全管理体制・リスクアセスメントに関する事など

ドローンを飛行させるために必要な事を学べます。

 

私は操縦技術を学んだ㈱アマナビさんで受講させて頂いたのですが、エアービジョンさんの安全運用に関するお話も頂けたので非常に勉強になりました。

 

お陰様で、安全運航管理者の修了書も頂き、後は実践を積み重ねて行くだけです。

有難うございました。

f:id:dronejo:20160714221519p:plain

Q39:ドローン操縦士資格認定inアマナビ(後編)

2日目の朝を向かえました♪

美味しい朝食を頂き、今日は屋外実技です!

 

9:00

ホテルから歩いて直ぐの駐車場奥の広い敷地での練習です。

f:id:dronejo:20160711223638j:plain

実技(屋外編)

・遠方操作

・自動運行の設定方法

・トラブル発生時の操作介入 等

 

昨日と違いGPS機能での操縦でしたので、操縦はしやすかったです。しかし、走行スピード・高度調整など、画面上のデータ確認・目視と実機の位置・見え方・風力・風向きなど、色々注意しないといけない事を教えて頂きました。

 

当日は風速約3mあり良い練習になりました。

f:id:dronejo:20160711224250j:plain

自動航行の設定は、移動する個所をポイントで設定し、操縦士なしで航行できる操作なのですが、試しに途中に旋回上昇をいれ、それも覚えてくれるか設定時に入れてみたのですが、まった意味がなく旋回なしで、まっすぐ到達地点まで移動(笑)

f:id:dronejo:20160712202026j:plain

 屋外練習も終わり、午後はまた室内で練習です。

 

12:00 昼食

13:00 実技(室内)

昨日に続き、目標地点までの移動・着陸と練習をしていたのですが、途中から横濱さんの課題が段々難しくなってきて、次は傘の絵を描くように、各地点に離着陸させ移動させましょう。今度は逆に描きましょう・・・

 

う?ちょっと待てよ?

 

着陸嫌いの私にとっては、非常にやりがいがあり、この機会に練習もできるから有難い事だが、ちょっと質問してみました。

「あの~この傘を描く練習は、JUIDA認定講義の課題に入っているんですか?」

いいや、皆講義内容はクリアーしているから、オリジナルで考えた!

え~・・横濱さんってSなのね~。これから私はドクロベー様と呼ぼうと心の中で誓ったのです。

 

そして、最後に時間もあるから、何やりたいと質問。

同メンバーから、中心点をカメラで押さえながら旋回したい!と

な・な・なんと~

勘弁しておくれよ~。その練習はシュミレーターではしていたが、実践では初めてよ!

お陰様で良い練習が出来ました。

 

そして、長く厳しい?実技も終わり座学&テストです。

 

15:00

f:id:dronejo:20160712191710j:plain

座学の内容

③自然科学

気象・電磁波

④技術

構造・飛行制御技術・GPS・通信

⑤運用

安全確保・禁止事項・運用者の義務・操縦士の注意点・操縦方法・運用時の確認事項・リポバッテリーの取扱い・リスク安全対策等

 

そして、最後にテスト

 

これを3時間でこなしました。中々ハードスケジュールですよ。

1時間経っても話は続き、2時間経っても講義は続く・・・もートイレ行きたい。でも、ここで外すと肝心なリポバッテリーの話を逃してしまう・・・

勿論、教えている人の方がもっと大変だろけど、やっぱり横濱さんはドクロベー様だ~

 

では、テストします。

と言われた瞬間、速攻でトイレ行きますコールでホット一安心。

 

という訳で講習会も終了し、無事修了書を頂きました。

f:id:dronejo:20160712201753p:plain

 

アマナビの皆様・一期生の皆様、こんな私を応援・サポート頂き有難うございました。

 

最後に・・・

ドローン操縦士を目指しスクールで学びたい方

アマナビさんお薦めですよ!

 

■ドローン操縦経験者の方

短期間で取得出来ます。

JUIDA認定書を持っている事で申請も通りやすいと思います。

■初心者の方

レベルに合わせて指導して頂けます。

出来れば、講習前からシュミレーターやトイドローンで練習していた方が、もっと楽しく講義も受けれると思います。

 

安全第一!ドローン操縦の最低限の知識・マナーは身に付けましょう。

 

これからがスタートです。

今後とも宜しくお願い致します。

 

Q38:ドローン操縦士 資格認定inアマナビ(前編)

JUIDA資格認定スクールの合宿に行って来ました!

 

今まで練習&勉強して来た成果が試される時です!

この2日で結果が出るとなると緊張して来ます。

 

参加するのは、㈱アマナビさんのスクールです。

http://amanabi.com/

 

こちらの特徴は2日間の合宿スタイルです。

・1日目 座学3時間+実技5時間

・2日目 座学3時間+実技5時間

この二日間で本当に取得できるの?とちょっと不安でしたが、心配する事なかれ、ぎっしり詰まった講義スケジュールで内容の濃い研修でした。

 

では、講習会の模様お伝えします。

 

場所は、千葉県木更津「かずさアカデミアホール」

宿泊は、隣接する「オークラアカデミアパークホテル」です。

 

1日目

6:25発 JR浜松町バスターミナル

     浜松町駅発⇒かずさアーク着

     片道1,650円

京王バス時刻表

http://www.keiseibus.co.jp/kousoku/timetable.php?id=35

f:id:dronejo:20160712213759p:plain

現地集合の為、私はバスを利用しアクアラインの眺めを楽しみながら

約1時間20分のバス移動を楽しみました。と言っても実は朝早かったので爆睡で、気づいたらアクアライン終点ギリで写真撮れました。

f:id:dronejo:20160711214925j:plain

7:45着 かずさアーク着

f:id:dronejo:20160711215437j:plain

何と到着してビックリ!なんて素敵な場所なの~こんな立派な会場で練習が出来るなんて♪

それに宿泊もオークラなんて素敵すぎる。

f:id:dronejo:20160711215250j:plain

8:30  受付終了後、研修会場かずさアカデミアホールへ移動です。

 

9:00 挨拶・座学

私が参加したクラスはアマナビ第一期生で参加者は12名。

殆どの方が既にドローンを操縦されている方が多く、アマナブランドなのか、プロのカメラマンやWEBデザーナーなど、錚々たるメンバーでした。

 

講師はエアービジョンのプロ中のプロ横濱氏の講義です。

http://airvision.jp/

エアービジョンさんは、NHK真田丸などいくつも空撮を手掛けている会社です。

実際に現場で起きるドローン話なども盛り込みながら、教材に沿った講義を進めて頂きました。

f:id:dronejo:20160711215737j:plain

こちら、JUIDA認定スクール(座学・実技・別冊)の教材です。

 

午前の講義内容

①USA概論

歴史・機種・飛行原理・適用事例・課題 等

②法律・ルール

国際条約・航空法・電波法・道路交通法民法個人情報保護法・その他法律・航空法における許可・承認の申請・安全ガイドライン 等

③テスト

計 約3時間

 

昼食後

13:00 実技

f:id:dronejo:20160711221926j:plain

これもまた立派な会場!

高さ約6.5mの部屋で5時間。

各4名×3チームに分かれ、各部屋で練習です。

 

午後の講義内容

①機体の説明・点検方法・整備・飛行前確認 等

②手動操縦・垂直離着陸・ホバリング・水平飛行 等

安定した離陸・着陸・空中操作が出来るよう指導を受けます。

 

因みに、部屋の中なのでGPS機能は稼働しません。

練習は、Pモード又はAモードで順番にレベル調整しながら両者で違いを比較しながらの練習。

Pモードは、ピジョンポジショニングシステムは稼働する為、比較的安定はしているのですが、Aモードは、止めても横に流れてしまうので、反対にスティックを動かすなど、更に細かい指の操作が必要となります。

 

私のチームは、皆ドローン操縦経験ありで、機体を作っているメーカー社長さんや調査会社・WEBデザーナーとメンバーのレベル高すぎて面食らいました(汗)

しかし、お陰様で操縦が上手い方々ばかりでしたので、良い勉強になりました。

 

夕方から、操縦が急に不安定になり、機体の動きも微妙にいう事を利かなくなり、原因は雷?ホテル電気使用量アップ?不明ですが、更に操縦難度が上がり、そのお蔭で何となく上手くなった気がします。

f:id:dronejo:20160711222444j:plain

初日は着地が下手で、この90×90cm(ヘリポート120×120)の丸の中に着地させるのに苦戦しましたが、明日の課題としてリベンジに向け終了です。

18:00 終了

 

19:00 食事

あ~やっとご飯だ~やはり桃花林の中華料理は美味しい~♪

 

その後、有志で2次会。

これぞ合宿の醍醐味ですね。

Q37:Phantom4[初期設定]

機体とタブレットの準備が出来ましたら

タブレットにアプリ「DJI GO」をインストールします。

※無料です。

 

事前準備

・機体Phantom4(本体・プロポ)

タブレット(ケーブル含む)

・アプリ(DJI GO)

このアプリで機体とコントローラーの各種設定や撮影した映像の編集などが出来ます。

 

①アプリ「DJI GO」インストール

f:id:dronejo:20160708205145j:plain

②DJIアカウントのログイン画面

メールアドレスとパスワードを入力して下さい(初回のみ)

③DJI GOインストール完了

 

次にタブレットで基本設定をします。

 

その際、電源が入った機体とプロポにつなげた状態にして下さい。

 

電源を入れる順番

①プロポが先

電源2度押し、始め軽く1回、2回目長押し

②機体

同上

 

初期設定方法はポイントだけ記載しておきます。

 

ポイント

①ファームウエアーを確認

随時データ更新されています。

「機体ステータス一覧」で最新の物か確認して下さい。

②初心者モード設定

「MCパタメーター設定」で初心者モードONにして下さい。

GPS信号がない場所では飛べません。

※初心者など操縦経験が浅い人用

③障害物検知システムの設定

前方の障害物を検知した場合は、減速して停止します。

GPSモードの確認

部屋の中などは、GPSなしになります。

外で飛行する場合は、基本GPSが最低3本は立っている事を確認して飛行して下さい。

⑤送信機設置

モード1又は2の設定をして下さい。

Phantom4出庫時は、基本モード1になっているようです。

その他の方は、設定変更して下さい。

⑥バッテリー状態確認

バッテリー残量や電圧・自己放電時間設定ができます。

⑦ゴーホーム設定

「MCパラメーター設定」で「アドバンス設定」をすると「スマートゴーホーム」設定できます。

 

その他、細かい箇所は操作マニュアルを見て設定して下さい。

 

文字だけでは分かりづらいという方には、右上のトレンチャーキャップ(正方形の卒業帽子)をクリックして下さい。

f:id:dronejo:20160708205554j:plain

 

■アカデミー内容

・ユーザーマニュアル

・ビデオチュートリアル

・フライトチュートリアル

・フライトシュミレーター

が利用できます。

f:id:dronejo:20160708205709j:plain

まず、実際に操縦する前にレッスン内容を確認してから

操縦された方がお勧めです。

 

マニュアル確認後、タブレットの内容を再確認・設定完了したら次は飛行です。

 

あと、シュミレーションも出来ます。

是非こちらもご活用下さい。

f:id:dronejo:20160708233919j:plain

 次はフライトですね。楽しみ~(^^)~