ドローン操縦士になるための100の質問(産業編)

これからドローン操縦士を目指すドローンジョこと(ドローン女子)HIROMIの日記です。

Q190: ドローン操縦士ライセンス制度導入(運航管理)

Q187/188/189に続き

「運航管理の方法」についてです。

 

2022年レベル4に向け、有人地帯上空に小型無人機を飛行させ、災害や物流などドローンの活用を必要とし、各企業・研究機関など様々な実証実験が行われています。

 

先日、福島RTFにてNEDO運行管理システム(UTM)の実証実験を見学させて頂きましたが、まさに飛行場の管制塔のように、モニターが沢山あり、機体の運行状況や気象状況など、機体を目視外でも、把握できるシステムが構築されているのを拝見させて頂き感激しました。

 

ここまで具現化するには大変だったと思います。

 

これらの実験を通す事で、様々な課題も見えてきていると言うこともあるようですが

一つづつ解決していく事で実現につながっていくものだと実感致しました。

 

今後、レベル4は下記の活用例として、必要性を求められています。

 有人地帯における小型無人機の活用例としては、
• 陸上輸送が困難な地域での生活物品や医薬品などの配送、
• 散在する農地の作物の生育や害虫・病害の発生を空からまとめて広域的に確認、
• 人の手で確認しにくい街中の橋、建物や道を広域的に点検、
• 高齢化が進む地方の市街地などでの広域巡回警備などが想定されている。 

 

都心の上空を飛行するのは、まだ先になると思いますが

先ず、災害や陸上輸送が困難な場所への物資配送は、非常に重要で緊急性もある為

ドローンならではの強みを活かし活躍したいものです。

 

今後のスケジュールは、下記のロードマップに明記されてます。

f:id:dronejo:20200430173450p:plain

 小型無人機に係る環境整備に向けた官民協議 会においては、2022 年度の有人地帯での目視外飛行の実現及びそれに向けた本年度中の制度設計の基本方針の策定が盛り込まれたロードマップ ※が決定された。
※ 「空の産業革命に向けたロードマップ 2019~小型無人機の安全な利活用の
ための技術開発と環境整備~」(令和元年6月 21 日小型無人機に係る環境
整備に向けた官民協議会決定)
 

 

 

運航管理で必要な体制を一部ですがポイントをまとめました。

 

・全体を把握、管理ができる責任者(運航管理責任者)の配置

・機体の安全性(設計・製造過程等、基準に適合しているか検査された機体)

・機体の技術開発(自律的な衝突回避技術 等)

・操縦者の技能(機体種別・飛行方法ごとの操縦ライセンス取得)

・自動航行の状況を的確に判断した経路設定

・気象・電波環境など、的確な周囲の状況判断

・通信機器の精度(位置情報のタイムラグ 等)

・追加装備に係るコスト

・情報集約方法

・機体の整備体制

・リスクマネジメント 等

 

上記内容をみただけでも、多くの方々の協力がなければ具現化できない大きなプロジェクトだと思います。

今後も技術面・精度面と双方で検討されていくとの事です。

 

Q187~Q190と、「概要」「機体の認証制度」「操縦ライセンス」「運航管理」と4回に分け報告させて頂きましたが

その他にも

・被害者救済

・プライバシーの保護

・サイバーセイキュリティ

・土地所有権と上空利用

と、レベル4に向け、社会実装していく上では、環境整備も同時に検討を進めて行かなければならないなど、引き続き関係省庁等で情報収集し検討を進めて行かれるそうです。

 

2022年!

まだまだ、ドローンの進化は進んで行きそうですね。

 

<参考資料>

https://www.kantei.go.jp/jp/singi/kogatamujinki/kanminkyougi_dai13/gijisidai.html

 小型無人機に係る環境整備に向けた官民協議会(第13回)

 

日時:    令和2年3月31日(火)13時30分~14時30分

場所:    中央合同庁舎4号館 共用220会議室

議題:   

(1)小型無人機の有人地帯での目視外飛行実現に向けた制度設計の基本方針について

(2)その他

<配布資料>

資料1:小型無人機の有人地帯での目視外飛行(レベル4)の実現に向けた制度設計(PDF:599KB)

https://www.kantei.go.jp/jp/singi/kogatamujinki/kanminkyougi_dai13/siryou1.pdf

資料2:小型無人機の有人地帯での目視外飛行実現に向けた制度設計の基本方針(案)(PDF:728KB)

https://www.kantei.go.jp/jp/singi/kogatamujinki/kanminkyougi_dai13/siryou2.pdf

参考資料:「空の産業革命に向けたロードマップ2019」(PDF:728KB)

https://www.kantei.go.jp/jp/singi/kogatamujinki/kanminkyougi_dai13/sankou.pdf

【連絡先】

 内閣官房小型無人機等対策推進室

 〒107-0052 東京都港区赤坂1-9-13

 TEL:03-5575-5596