ドローン操縦士になるための100の質問(産業編)

これからドローン操縦士を目指すドローンジョこと(ドローン女子)HIROMIの日記です。

Q174:YMR-08(ヤマハ)

等々、ヤマハYMR-08を飛行して来ました♬

 

ヤマハ発動機株式会社 YMR-08

www.yamaha-motor.co.jp

 

操縦した感想は、離着陸の安定性が抜群!

 

脚の高さが低めで、着陸幅も広めに設計され、素材も硬くないので

着陸時の安定性、安全性、機体に与える振動抑制なども考えられ設計されてました。

 

着陸後は、モーターがキュンッって、直ぐ止まってくれるので、気持ち的に安心感があり、直ぐ気に入ってしまいました。

 

散布性能は、いうまでもなく、きれいに液剤も風に流されることもなく、 噴出されており、専用設計された2重反転ローター効果なのでしょう。

 

機体は、10L機でしたが機体本体だけだと軽かったです。

機体収納は、アーム箇所を横に折りたたむタイプの為、細長くなるデザインで、奥行きのある車が必要でした。

無人ヘリ(ヤマハRMAX)と並べて置くには、細長い機体を並べて置けるので、無人ヘリユーザーを考えて設計もしているのか知れませんね。

 

操作性は、まずプロポはFUTABAです。エンルートAC1500と同じプロポなので、スイッチは全て手前にするなど、エンルート仕様とは設定が違いますが、エンルート機を使用している方は、ヤマハYMR-08を操縦するには、違和感なく操縦ができると思います。

 

 

手動操縦(ノーマルモード)以外にも、ターンアシストやクルーズモードなど、飛行内容や操縦士技能レベルに合わせた3つの操縦モードが選べるので、操縦の疲労感は低減されて良いです。

 

特に、自動ターンアシストモードは、散布スイッチのオンオフ切替で一定間隔を保ったままターンと往復を繰り返してくれます。

 

1フライトで、1ha約15分の作業性です。

圃場のパターンにも合わせて、飛行モードを設定する事が可能です。

 

作業性は、取っ手付きのバッテリーの為、持ち運びは便利ですし、上から斜めにカチャンッと差し込むだけなので、脱着も直ぐ作業に入れるのでお勧めです。

 

安全性は、バッテリーマネジメントシステムや1モーターが停止しても飛行継続してくれる設計になってます。

 

信頼性は、日本メーカーと共同開発している部品もあり、モーターはなんと日本電産!羨まし~い(^^)

 

バッテリーはTDK株式会社と、日本の一流メーカーパーツを使用している所は

日本製高級ドローンですね。

 

価格は、メーカー小売価格で275万4千円と高いですが

操縦してみると、車の高級車に乗っているような安定感・安心感と同じような感覚を感じました。

お金があったら、YMR-08も良いですね。

 

昨今、他ブランドでは農薬散布用ドローンも100万円以下でネット販売されるなど、多様な機体が販売されていますが

このように、日本でもクオリティの高いMade in Japanドローンが販売されている事に、日本人としても誇りを感じます。

 

YMR-08は、産業用無人ヘリコプターを開発して30年以上のノウハウを持っている、ヤマハが設計・開発しているドローンですので、皆様も機会がありましたらチェックして見てください。

 

下記、農水省での検討会での資料がありましたので、添付します。

参考資料 :ヤマハ発動機株式会社 2018年8月7日資料より

 ■第1回 農業分野における小型無人航空機の利活用拡大に向けた検討会 補足資料

http://www.maff.go.jp/j/syouan/syokubo/boujyo/attach/pdf/meeting180807-12.pdf