ドローン操縦士になるための100の質問(産業編)

これからドローン操縦士を目指すドローンジョこと(ドローン女子)HIROMIの日記です。

Q44:第4級アマチュア無線技士

第4級アマチュア無線技士国家試験にチャレンジして来ました!

 

結果「合格」です。

 

はぁ~私に取っては、理解するに苦戦しました。

 

目的

FPVが出来る為の資格取得

 

内容

アマチュア無線など、楽しまれる方たちが受ける試験でもある為、無線工学・電波法規など、電気発生の仕組みから電子回路・送受信機の仕組みなど専門的な内容です。

 

何故、ドローンに関係するの?と思いがちですが

Q18:ドローンレースって何?でもご紹介したFPVなどレース用ドローンを取扱いしたい方たちは、この第4級アマチュア無線技士の資格取得が必要になるそうです。

 

私はレースに出場したい訳ではなく、ただ操縦技術の精度アップに繋がるかなと思い受験しました。

 

また、この秋予定されている電波法改正(ドローンで使用する周波数が新たに設定される)の為、第3級陸上特殊無線技士の資格取得も予定していますが、そちらと兼務できないのか確認した所どうも別らしくFPVをされたい方は第4級アマチュア無線が必要だという事です。

(注)電波法改正についての第3陸特が必要かどうかは、まだ総務省から正式発表はされておりません。2016年7月21日時点。

 

そして、まずわからなかったのが、無線技士の種類と取扱い内容の違いでした。それを調べるのにネットと日本無線協会様に電話確認をするなど全体的な仕組みを理解する事からのスタートとなりました。

 

日本無線協会

http://www.nichimu.or.jp/

無線技士の種類は23種類もあります。

 

そして、第4級アマチュア無線技士の試験日と資格取得方法ですが、国家試験の為受験日が既に決まっており取得方法には2つあります。

 

試験日

http://www.nichimu.or.jp/kshiken/pdf/ama3-4.pdf#search='%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%83%81%E3%83%A5%E3%82%A2%E7%84%A1%E7%B7%9A+%E8%A9%A6%E9%A8%93'

 

取得方法

①国家試験に合格する。

②養成課程講習会を受講し、修了試験に合格する。

 

金額

※第4級アマチュア無線技士の場合

①の場合

約7,000円~8,000円(試験・申請書など)

②の場合

約23,000円(講習代・試験・申請書など)

尚、②は修了試験に合格できなかった場合は、補講で追加料金発生します。

 

私としては、認定スクール・機材購入など散財していますので出来れば予算も抑えたい。よって独学で①国家試験に直接チャレンジする事にしました。

 

そして、日程は年に数回インターネットでも申し込み出来るのですが、資格関連は先に取得し早く実技に集中したかったという理由もあり、直ぐ受験出来る毎月第3日曜日(8月以外)先着200名まで当日受付・試験・合格発表という方法で受ける事にしました。

 

場所

日本無線協会大江戸線 勝どき駅 徒歩約7分)

http://nichimu.hyperdyne.co.jp/info.php?placeid=25

f:id:dronejo:20160721162134j:plain

私が受けた日は約60名位でした。受付開始時間は9時でしたので10分前に伺った所20番目位でしたので、それほど早く行かなくても大丈夫そうです。

 

そして、勉強方法です。

これも色々調べた結果、下記本がお勧めです。

①初級アマチュア無線 予想問題集

定価 1,200円+税

元祖「完マル」です。

f:id:dronejo:20160721161354j:plain

結果、この本が無ければ受からなかったと思います。

難点は問題と答えのみで本題の通り丸暗記の内容でした。

 

私は基本を理解しないとこの本は使い切れないと思い

先に下記②の本を購入し勉強しました。

 

②この1冊で決める!!4級アマチュア無線

定価 1,300円+税

f:id:dronejo:20160721161454j:plain

こちらは、基礎的な事が書かれている為、理解するに大変役立ちました。しかし、私のレベルではこの1冊では決めれませんでした(笑)

因みに「試験申請書」付きでこちらの用紙を使って170円得しましたよ♪

 

そして、試験の為に前日総チェックの位置づけで問題集も購入。

③合格精選400題 試験問題集

定価 1,600円+税

f:id:dronejo:20160721161640j:plain

 

あとは、①「完マル」をひたすら解答⇒暗記していく事です。

 

POINT

・基本を理解

・「完マル」丸暗記

・問題を沢山こなす

 

これさえ出来れば合格できると思います。

 

本の購入に関してはアマゾンでも良いと思いますが、本の内容を確認したい方は下記の本屋さんには品揃え抱負でしたので直接行くのもお勧めです。

 

■書店「日本橋 丸善

http://honto.jp/store/detail_1575100_14HB310.html

 

いくつも本屋を周りましたが専門書なのである程度大きな書店でないと品揃えしていないようです。

※東京中心情報しか無くスミマセン。

 

そして、合格しても・しなくてもお疲れ様をしたい方は、近くにある晴海トリトンスクエアーがお勧めです。

晴海トリトンスクエアー

http://www.harumi-triton.jp/

私は、生ビール280円に惹かれフォルクスでランチ&お疲れ様乾杯をしました。

f:id:dronejo:20160721161924j:plain

 

あと、勉強は1カ月位前からスタートしておいた方が良いです。

無線工学は難しく一番時間を割きました。法務は免許証と免許状の表記内容の違いなど細かい所の引っ掛け問題もあり油断出来ません。

私は、JUIDA認定試験など度重なり、約10日間で試験勉強を仕上げないといけないと焦りの毎日でした(汗)

 

皆さんはそんな事にならないよう早めの対策をお勧め致します。