ドローン操縦士になるための100の質問(産業編)

これからドローン操縦士を目指すドローンジョこと(ドローン女子)HIROMIの日記です。

Q38:ドローン操縦士 資格認定inアマナビ(前編)

JUIDA資格認定スクールの合宿に行って来ました!

 

今まで練習&勉強して来た成果が試される時です!

この2日で結果が出るとなると緊張して来ます。

 

参加するのは、㈱アマナビさんのスクールです。

http://amanabi.com/

 

こちらの特徴は2日間の合宿スタイルです。

・1日目 座学3時間+実技5時間

・2日目 座学3時間+実技5時間

この二日間で本当に取得できるの?とちょっと不安でしたが、心配する事なかれ、ぎっしり詰まった講義スケジュールで内容の濃い研修でした。

 

では、講習会の模様お伝えします。

 

場所は、千葉県木更津「かずさアカデミアホール」

宿泊は、隣接する「オークラアカデミアパークホテル」です。

 

1日目

6:25発 JR浜松町バスターミナル

     浜松町駅発⇒かずさアーク着

     片道1,650円

京王バス時刻表

http://www.keiseibus.co.jp/kousoku/timetable.php?id=35

f:id:dronejo:20160712213759p:plain

現地集合の為、私はバスを利用しアクアラインの眺めを楽しみながら

約1時間20分のバス移動を楽しみました。と言っても実は朝早かったので爆睡で、気づいたらアクアライン終点ギリで写真撮れました。

f:id:dronejo:20160711214925j:plain

7:45着 かずさアーク着

f:id:dronejo:20160711215437j:plain

何と到着してビックリ!なんて素敵な場所なの~こんな立派な会場で練習が出来るなんて♪

それに宿泊もオークラなんて素敵すぎる。

f:id:dronejo:20160711215250j:plain

8:30  受付終了後、研修会場かずさアカデミアホールへ移動です。

 

9:00 挨拶・座学

私が参加したクラスはアマナビ第一期生で参加者は12名。

殆どの方が既にドローンを操縦されている方が多く、アマナブランドなのか、プロのカメラマンやWEBデザーナーなど、錚々たるメンバーでした。

 

講師はエアービジョンのプロ中のプロ横濱氏の講義です。

http://airvision.jp/

エアービジョンさんは、NHK真田丸などいくつも空撮を手掛けている会社です。

実際に現場で起きるドローン話なども盛り込みながら、教材に沿った講義を進めて頂きました。

f:id:dronejo:20160711215737j:plain

こちら、JUIDA認定スクール(座学・実技・別冊)の教材です。

 

午前の講義内容

①USA概論

歴史・機種・飛行原理・適用事例・課題 等

②法律・ルール

国際条約・航空法・電波法・道路交通法民法個人情報保護法・その他法律・航空法における許可・承認の申請・安全ガイドライン 等

③テスト

計 約3時間

 

昼食後

13:00 実技

f:id:dronejo:20160711221926j:plain

これもまた立派な会場!

高さ約6.5mの部屋で5時間。

各4名×3チームに分かれ、各部屋で練習です。

 

午後の講義内容

①機体の説明・点検方法・整備・飛行前確認 等

②手動操縦・垂直離着陸・ホバリング・水平飛行 等

安定した離陸・着陸・空中操作が出来るよう指導を受けます。

 

因みに、部屋の中なのでGPS機能は稼働しません。

練習は、Pモード又はAモードで順番にレベル調整しながら両者で違いを比較しながらの練習。

Pモードは、ピジョンポジショニングシステムは稼働する為、比較的安定はしているのですが、Aモードは、止めても横に流れてしまうので、反対にスティックを動かすなど、更に細かい指の操作が必要となります。

 

私のチームは、皆ドローン操縦経験ありで、機体を作っているメーカー社長さんや調査会社・WEBデザーナーとメンバーのレベル高すぎて面食らいました(汗)

しかし、お陰様で操縦が上手い方々ばかりでしたので、良い勉強になりました。

 

夕方から、操縦が急に不安定になり、機体の動きも微妙にいう事を利かなくなり、原因は雷?ホテル電気使用量アップ?不明ですが、更に操縦難度が上がり、そのお蔭で何となく上手くなった気がします。

f:id:dronejo:20160711222444j:plain

初日は着地が下手で、この90×90cm(ヘリポート120×120)の丸の中に着地させるのに苦戦しましたが、明日の課題としてリベンジに向け終了です。

18:00 終了

 

19:00 食事

あ~やっとご飯だ~やはり桃花林の中華料理は美味しい~♪

 

その後、有志で2次会。

これぞ合宿の醍醐味ですね。